海軍記念日
本日は海軍記念日でした。
「敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ聯合艦隊ハ直チニ出動、コレヲ撃滅セントス。本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」
あの日露戦争において、帝国連合艦隊がロシアのバルチック艦隊を撃滅した日です。
先週土日と出勤したので本日は休みを貰いました。
午前中は筥崎宮の「日本海海戦記念大会」に参列しました。
筥崎宮参道 筥崎宮楼門
本日の奉納お神楽は「悠久の舞」でしたが、いつもの他の式典と違い巫女さんが4人で舞われました。
午後は、海上自衛隊の護衛艦「とね」「いそゆき」による洋上慰霊祭に参列してきました。
この慰霊祭は日本海海戦において戦死された「日露」双方の英霊を追悼するものだそうです。
私は「いそゆき」に乗艦して、13時に博多中央埠頭を出航し玄海島沖で14:30より「洋上慰霊祭」が行なわれ、16時に帰港いたしました。
本日、天気曇天やや波が高し!といったところでした。
同行した「とね」 慰霊祭では海軍旗も半旗です。
ささげつつ 発砲
私は慰霊祭の時にヘリ甲板へ行った以外、殆ど艦橋の上部におりましたが「いそゆき」はターンの時以外殆ど揺れを感じませんでした。
朝から殆ど1日立ち通しで疲れているはずですが「いそゆき」の若い乗組員達と話しているとそれも忘れるほどの一時でした。
本日は参列出来ませんでしたが「東郷神社」でも慰霊祭及び記念式典が行なわれました。
皇国の興廃かけし日本海水漬く屍に祈り捧げむ
【自衛隊にエールを送りませんか】・・・続行中です
英霊に感謝!と思う方→