別に中国シリーズのつもりはないが、最近は韓流芸人「盧武鉉」意外に大きな話題の無い韓国に較べて、中国様のニュースが毎日の様に入ってくる。
国内の新幹線の話しは笑えても、笑い事では無い話しが多すぎる。
やはり、中国様がらみはスケールが違う。
日本にぎゅうぎゅうと牛肉を押し売りしているアメリカだが、中国様にかかったら大あわてである。
なんせ、「毒入り食品」を平気で輸出するのだから、慌てないわけにはいかない。
_/_/_/▼Sankei Webより引用▼_/_/_/_/_/
世界揺るがす中国毒物禍 米「輸出企業を登録制に」
24日、ドミニカ共和国の首都・サントドミンゴの関税事務所に積み上げられた有毒物質を含有する中国産の練り歯磨き(AP)
【ワシントン=渡辺浩生】
中国産の食品や医薬品から有毒物質が発見されている問題で、米政府は24日、訪米中の中国の関係閣僚に対し、米国向け輸出企業を登録制にするなど監視強化を要請した。中国産原料を使ったペットフードを食べた犬猫が相次ぎ中毒死したのに続き、中国製練り歯磨きに有毒化学物質ジエチレングリコールが混入していたことが明らかになり、中国の医薬品や食品に対する不信感は広がる一方だ。
「消費者の信頼を得られない国家が世界市場で失望を買うことぐらい、彼らもわかっている」
レビット米厚生長官は24日、訪米中の高強衛生相らと会談後、報道陣にこう語った。
中国に対し米側が求めたのは(1)米国向けに食品や飼料、医薬品を輸出する企業の登録義務付け(2)未登録企業の輸出禁止(3)厚生省・食品医薬品局(FDA)の検査官による現地企業の査察実施への協力-など8項目。これに対し、中国側は要請を持ち帰るとし、即答を避けた。
3月に発覚したペットフード禍は、汚染原因である有機化合物メラミンの特定や流入経路の追跡に手間取り、汚染ペットフードを食べた大量の鶏や豚が出荷された。FDAの現地調査も足止めをくらった。この苦い教訓を生かして、透明性向上を図ろうというものだ。
こうした中で、致死量のジエチレングリコールが混入した中国産練り歯磨きがパナマ、ドミニカ共和国、オーストラリアで相次ぎ発見された。FDAは中国産練り歯磨きの全貨物の検査に着手。「米国への流入は確認されていない」(レビット長官)が、ロイター通信によると、米国にとって中国はカナダに次ぐ2番目の練り歯磨き輸出国だけに懸念は拭いきれない。
偽アンコウも…なんとフグ輸出
さらに24日には、中国産アンコウと表示された箱入りの魚約128キロのリコール(自主回収)をカリフォルニア州の輸入業者が発表した。それによると、“アンコウ”を食べたシカゴの住民2人が倒れ、フグの毒として知られるテトロドトキシンが検出されたという。FDAでは、フグをアンコウと偽表示して輸入されたとみている。
中国側の安全管理や法令順守意識が未熟であるにもかかわらず、農務省によると、2006年の中国からの農産物輸入は前年比20%増の23億2705万ドルで、02年から倍増した。米紙ワシントン・ポストによると、そのうちFDAが水際で検査できるのは全体の1%以下。それでも今年1~4月に298の貨物の輸入が差し止められた。
厚労省が「危険食品」の情報収集着手
中国産の食品や医薬品の安全性に懸念が広がる中、厚生労働省は、中国から輸入される食品などに関する情報収集に乗り出している。米国で見つかった「危険食品」についても情報収集を進めており、水際での対策強化も検討している。
過去には日本でも、基準を超える抗菌性物質が検出された中国産ウナギや、発がん性の疑われる物質で加工された乾燥果実などが見つかった。厚労省は、違法物質が検出された食品について、検疫所の検査の強化を図るなど対策を取ってきた。一方、パナマなどで見つかった毒性物質の入った練り歯磨きは日本では確認されていないという。
厚労省によると、練り歯磨きは化粧品か医薬部外品に分類され、販売には薬事法に基づく製造販売業の許可が必要だ。海外から原料として取り寄せる場合も製造工程の明らかな原料でなければ使えない。製造販売業者の品質・安全管理基準で、製造工程の確認が義務付けられているためだ。
厚労省はこれまでのところ「違法な原料や医薬品が輸入される可能性は低い」としている。
(2007/05/26 09:51)
_/_/_/▲_引用ここまで▲_/_/_/_/_/
>>続きを読む